おすすめ本 -書評-

  • 17.02.05
    マイケル・ムーア、語る。
    マイケル・ムーア

  •    
    みなさんご存知、社会派ドキュメンタリーの監督、
    タフで真面目なアメリカ人、マイケル・ムーア。
    その人がどのように育ち、どうして監督になったのか。
    その『これまで』が、愉快な語り口で饒舌に語られた本です。
     
    出だしはアカデミー賞の授賞式から始まります。
    壇上でブッシュ政権をこきおろしたことで
    前代未聞の大ブーイング、さらにそれは波紋をひろげ、
    あっというまに命さえも狙われれ始めます。
    あまりの脅迫の多さに家から出られなかったり、
    プロのボディーガードに命を助けてもらったりと、
    さすがのムーア氏もかなり落ち込みます。
    しかしそれであきらめることなく、
    ムーア氏は再び活動を始めるのです。
     
    とまあ、これだけでもムーア氏すごいわぁ、と思うのですが、
    本を読めば読むほど「……なんでこの人、こんなにタフなの?」と
    いう思いが否めません。
    高校教師の行いに疑問を感じ、彼らの上司となるべく
    教育委員会に立候補したり、
    アメリカ政府が水面下で推し進めていた、
    メキシコへの工場誘致のガイダンスへ身分を偽り潜入したり、
    地元企業の不正や人種差別を新聞ですっぱぬいたり、
    KKKの大規模な集会を取材したりと、
    ほんっっっとうにたくさんの行動を起こしてきた人なのです。
     
    しかしムーア氏はどうしてそのような、
    自分の安全がおびやかされるようなことばかりするのでしょうか。
    危険が大好き?もちろんアドレナリンは嫌いではないでしょう。
    なにより、人一倍「正義」に対して敏感だからではないでしょうか。
     
    正義というのはやっかいな代物で、
    みんな自分の正義が本当の正義だと思っています。
    とくに民主主義や自由の名の下、様々な正義が名を変えて歩いています。
    それにムーア氏はどうしても我慢がならない。
    どうして?それっておかしいでしょう?と
    子供さながらの無邪気な仮面をつけて、はっきりとてらいなく、
    大人のずるがしこい間違いを指摘していくのです。
       
    そんなムーア氏に対して、アメリカの人々が寛容かというと
    全くそんなことはありません。
    さすが自由の国。嫌がらせもフリーダムです。
    自由という名の下の不自由さ。
    読みやすい明るい口調の文章とはうらはらに、
    かなりすごみのある読み応えでした。



    にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
    にほんブログ村
PAGE TOP