もじりすた
3度のめしより本が好き
読み散らかした中から、おすすめ本を紹介します。
![]() |
おしゃれの力を感じる本です。
初めてその姿を目にした時の衝撃は今でも忘れられません。
乾いたアフリカの土地に並ぶバラック。
どうみても生活が苦しそうな場所。
そこに現れた、色とりどりのスーツを着こなした男達。
荒れ地に咲く花、と言っても過言ではないほど、
その姿は長い間、私の脳裏に焼き付いていました。
「一体何者?」
その疑問に答えてくれたのが、この本でした。
SAPEUR(サプール)とは、
コンゴ共和国で色とりどりスーツを着こなし、
おしゃれを独自に楽しむ紳士のこと。
しかしコンゴ共和国は豊かな国ではありません。
貧しい、といっても過言ではないでしょう。
内戦も経験し、日々の生活を考えれば、
ブランドスーツにうつつをぬかしている場合では
ないのが実際でしょう。
なのにどうしてそんなにおしゃれなのか?
それはサプールが、ただの「おしゃれな人」ではないからです。
「おしゃれ」を通して人としての品位を保ち、
人々の模範となり、楽しませ、あこがれとして存在する。
だからサプールとして外出する際には、
細心の注意を払い、一種の儀式のように時間をかけて準備をします。
散髪し、シャワーを浴び、コーディネートを考え抜き、
シャツにはシワ1つ許さず、背筋を伸ばしてスーツを着る。
そして紳士の振る舞いを忘れず、暴力は決して許さない。
そう、まさにおしゃれを通して生き様を体現しているのです。
生き様としての「おしゃれ」。
そんな難しいことを考えずとも、美しいものは美しいです。
ぜひこの本でサプールの世界を堪能してみて下さい。
ほんっっっっとうにカッコいいんだから!